ごあいさつ

カイロ日記

2023-05-18 10:25:00

【健康寿命】8. 生きる価値

22740131.02.jpg

  

「自分はなぜ生きるのか」ではなく「自分はいかに生きるか」を問うています。

生命とは、体験し自覚する働きでもあるから生きてこそ価値が生まれます。

奇跡的に生を受けた自分の生命に、与えられた期間の中でどれだけの価値を見出せるか。

人生とは、それを見つける「旅」とも言えるでしょう。

 

 

 

                                

 

2023-05-09 18:25:00

【健康寿命】7. 安定感を高めて綺麗な姿勢に

スクリーンショット 2022-05-24 16.26.32.jpeg

しなやかにフィットネス

 

 IMG_5076.jpg 姿勢制御系のエクササイズ

 

 

うるうカイロ院では、腰痛や肩こりなど苦痛を取る以外に、老化予防にも努めています。

筋力と同じように反射神経も年々衰えます。衰える速度は増す一方です!

自覚症状はよく分からないでしょうが、転んだ時にわかるかも。

 

人間の姿勢を制御するための入力情報は主に6つあります。

①視覚系からの情報

②聴覚系からの情報

③頭位による情報

④頸部の回転

⑤迷路刺激

⑥足関節など固有受容器

 

うるうカイロ院では、足関節や上部頸椎、頭蓋などの歪みを整えて機能性を正常に近づけています。

さらに、50〜70歳代を対象に衰えた反射神経を活性化さえるエクササイズを勧めています。

 

                               

2023-04-26 10:27:00

【健康寿命】6.ストレスの発散方法を見つけよう

スクリーンショット 2022-05-24 16.26.32.jpeg

しなやかにフィットネス

 

 

甘いものはほどほどに

 

ストレスのはけ口が食に行きやすいのはよく知られています。

とくに甘いケーキやお菓子類は幸せを感じるし常習性があります。

テレビ番組などで芸能人が美味しそうに食べますが、あれはお仕事です。

コンビニなどでいつでも簡単に手に入るという誘惑に乗っからないように。

砂糖や油の過剰摂取は忍耐力や持久力を弱らせると認識しましょう。

 

22252584.jpg 

 

                               

 

2023-04-17 19:24:00

【健康寿命】5. すこやかに生きる

スクリーンショット 2022-05-24 16.26.32.jpeg

しなやかにフィットネス

 

 

上手にストレス回避

 

 117122.jpg

 

すこやかに生きるために、目標をかかげて行動を起こす事はたいへん有効です。

 

でも完璧主義な傾向の人は枠にはまりすぎない意識と、

 

流されやすい人はある程度の規律、規則正しい生活基準を設定したい。

 

どちらもストレス過剰を避けながらゴールを目指しましょう。

 

22519665.jpg

                               

 

2023-04-13 20:25:00

【健康寿命】4. 筋肉刺激でポジティブに

スクリーンショット 2022-05-24 16.26.32.jpeg

しなやかにフィットネス

 

あらゆる筋肉を刺激してポジティブになろう(身体の使い方)

 

23597166.jpg

 

ポジティブな身体の使い方をすると、ポジティブな感情が生まれて、ポジティブな出来事が起こりやすくなります。

 

行動の始まりは笑った方がいい。

楽しいから笑顔になるのは一般的ですが、

笑顔にすると楽しくなって行動しやすくなります。

笑顔でいるとみんなに元気を与えます。

 

背を伸ばして深呼吸をしてみよう

横隔膜は主に丸まった姿勢や近隣内臓の機能低下やストレスの多い人が過緊張を起こします。

当院でも横隔膜の治療はよくしますが、横隔膜が緩むとあちこちリセットできる。

 

20171121_2052645.jpg20171121_2052643.jpg 

10秒ずつ3回から5回

                                

 

1 2